
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WindowsでLinuxのソースを保存してはいけない - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WindowsでLinuxのソースを保存してはいけない - Qiita
Linux Kernelのsource codeにはaux.c aux.hが存在します。 git cloneしてくると一応保存はできるのです... Linux Kernelのsource codeにはaux.c aux.hが存在します。 git cloneしてくると一応保存はできるのですが、その後が困ったことになります。 具体的に言うと、削除すら出来なくなります。 どういうこと? auxはMS-DOSにおける予約語の一つです。これはWindows10にも適用され、やはり使うことが出来ません。 具体的な予約語は以下のとおり。 CON (CONSOLE) PRN (PRINTER) AUX (AUXILIARY) NUL (NULL) COM1-9 (COMMUNICATION PORT) LPT1-9 (LINE PRINTER: PARALLEL PORT) これらは拡張子を付けたとしてもダメで、デバイスをファイルに見立てて操作していた名残なんだとか。 デキちゃったみたい あるんだけど、どうしたらいい? コマンドプロンプトからは、\\