
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
cli(ターミナル)でもメトリック監視したくないっすか? - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
cli(ターミナル)でもメトリック監視したくないっすか? - Qiita
まえせつ 人生の1/4位エンジニアやってきたけどメッセージ監視がここまで生き残るとは思ってもみなかっ... まえせつ 人生の1/4位エンジニアやってきたけどメッセージ監視がここまで生き残るとは思ってもみなかった! 深夜とかに Zabbix「エラー!」 ワイ「なんやろな・・調査始めるか・・ディスク枯渇か。削ってくしかないなー」 (調査して5分後・・) ザビ家「OK」 ワイ「自然復旧かよ・・寝るか」 (30分後) ザビ「エラー!(ニチャア)」 というのを解消してくれるのが、このツール! 作ったわ! 詳しくはリポジトリで。バイナリをダウンロードして即使いたいならこっち つかいかたは? 要するにSSHでコマンド投げて、世代数で評価して閾値を越えたら任意のコマンドを実行するツールです。 なので最近、閾値付近でうろうろしているサーバーに絞って監視を仕込めるのがウリです。 あと突発的に跳ね上がる値もキャッチしてくれます! SREの朝会、みんなでダッシュボード眺めるとしても台数が千台越えしてたらターゲット絞るし