
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu向けLinuxカーネルのdebパッケージ作成 (+perf, ftrace) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu向けLinuxカーネルのdebパッケージ作成 (+perf, ftrace) - Qiita
Ubuntu向けのLinuxカーネル関連debパッケージであるlinux-image, linux-headersに加えてlinux-tools(per... Ubuntu向けのLinuxカーネル関連debパッケージであるlinux-image, linux-headersに加えてlinux-tools(perf等が含まれる)を作成するための手順/スクリプトについて整理しています。 最新Linuxカーネルをビルドして適用したものの、カーネルバージョンの不一致によりperf, ftrace等を利用できず困ってる人向けです。 背景 Linuxカーネルはバージョンが上がる度に様々な機能、バグフィックス、最適化が加わります。また、パフォーマンスチューニングや解析のために必要なカーネル周りのメトリクス・ツール周りも積極的に強化されるため、新しいLinuxカーネルを積極的に導入&検証する方も多いと思います。 しかし新しいLinuxカーネルをビルドして適用した場合、perf, ftrace等のカーネル周りのイベント等を監視するためのツールもカーネルのバージョン