
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Jリーグのデータを検索できるサービスを作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Jリーグのデータを検索できるサービスを作った - Qiita
概要 記事概要 今回作ったサービスの紹介をしつつ開発の流れやつまずきポイントを紹介します。 似たもの... 概要 記事概要 今回作ったサービスの紹介をしつつ開発の流れやつまずきポイントを紹介します。 似たものを作る人の参考になれば・・・ アプリ概要 サッカーJリーグのデータを検索できるサービスをです。 こちらから検索サイトに飛べます JリーグのデータをスクレイピングするWebAPIと検索するフロント画面で構成されます。 現在は2017〜2019の連勝記録を調べられます。 フロントの検索画面 アプリ作成理由 川崎フロンターレというサッカーJリーグのチームのサポーターなのだが、2020年に今までの連勝記録を更新(10連勝!)をしたことをきっかけに過去のデータを調べたくなった。 WebAPIをより理解するために自分で作りたくなった。 全体の構成 フロントとバックのソースコードはGitHubにあげています。 サーバー構成図 ER図 使用技術 Python (ライブラリにFlask) Docker MyS