
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Swiper.jsを使っておしゃれにカルーセル導入はいかが? - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Swiper.jsを使っておしゃれにカルーセル導入はいかが? - Qiita
はじめに フロントのデザインでよく横に画像がスライドするデザイン(カルーセルやスライダーといわれる... はじめに フロントのデザインでよく横に画像がスライドするデザイン(カルーセルやスライダーといわれるアレです。)があります。 今回はそのカルーセルを簡単に取り入れられるJavascriptのライブラリSwiper.jsについてと実際に試してみたという内容になります。 Swiper.js Swiper.jsというのは、カルーセルが作れるJavaScriptライブラリになります。 ちなみにカルーセルというのは、こんなやつですね。 Swiper.jsでは、それぞれのライブラリ、フレームワークごとに導入方法が公式で用意されているので使いやすさという点も非常に良い印象を持っています。 React Svelte Vue Angular また、カルーセル自体のデザインも色々用意されており単純なものやちょっとこだわったデザインもあったりします。 実際に試してみた 今回はreactのアプリにSwiper.js