エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いつかリアルでも九州温泉道八十八湯巡りをしてみたい!擬似巡り好きな私に毎日、温泉情報を教えてくれるボットを試作してみた! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつかリアルでも九州温泉道八十八湯巡りをしてみたい!擬似巡り好きな私に毎日、温泉情報を教えてくれるボットを試作してみた! - Qiita
作ろうと思った理由 毎日、お昼休みにウォーキングをしているのですが、続ける上で何か具体的な目標があ... 作ろうと思った理由 毎日、お昼休みにウォーキングをしているのですが、続ける上で何か具体的な目標があった方が楽しいかも、モチベーションが上がるかもって思って、2013年くらいからウォーキングで歩いた距離をGPSアプリ(Endomondo、MapMyRun)で記録し、記録した毎日の距離と四国お遍路八十八か所巡りの距離をエクセルで紐づけて、本当は行ってないけど、行った気になるウォーキングを楽しんでます。 1年半くらいで目標達成し、2016年から、同じ八十八つながりということで九州温泉道八十八湯巡りに挑戦し、現在も続けております。 この活動で初めて知ったのですが、訪れた施設数が増えるとスタンプがたまるというシステムがあるらしいです。たくさんあるけば、たくさんの施設を訪れることができ、擬似巡り上では、現在、四段まできました。もうすぐ、風゜呂(ぷろ)で全部あつまると泉人(せんにん)の称号が得られるらし

