
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GitHub Desktopにはもう頼らない - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GitHub Desktopにはもう頼らない - Qiita
はじめに GitHub Desktopに頼りすぎて、ターミナルからのGitの操作方法を失念しつつある人のための記事... はじめに GitHub Desktopに頼りすぎて、ターミナルからのGitの操作方法を失念しつつある人のための記事です。 Git自体をほぼ使ったことが無い人は私の過去記事を読んでいただき、それでも不明点があれば他記事も参考にしてみてください。 ・私が過去に書いた記事 Githubでのプログラム修正の流れ その1 Githubでのプログラム修正の流れ その2 Githubでのプログラム修正の流れ その3 リモートリポジトリを作る まずはGitHubにログインしましょう。 そうすると画面左側にNEWボタンがあるのでクリックします。 リポジトリ名を入力し、Create repositoryボタンをクリックします。 これでリモートリポジトリは完成です。 この時リポジトリを非公開にしたい場合は、画面中央部の設定からPublicではなくPlivateにしておきましょう。 リモートリポジトリの作成が終わ