
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新規プロジェクト立上げ時にGitHubにプロジェクトフォルダ全体を共有する方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新規プロジェクト立上げ時にGitHubにプロジェクトフォルダ全体を共有する方法 - Qiita
目的 gitの勉強をすると、アップロードする対象がファイルであることが多いです。 実際にプロジェクトを... 目的 gitの勉強をすると、アップロードする対象がファイルであることが多いです。 実際にプロジェクトを進めるうえで、プロジェクトフォルダごとgitにアップロードしたいと思い、その方法を今後のメモ用にまとめておきます。 GitHubにレポジトリを新規作成 ローカルにプロジェクトファイルを作成し、gitに紐付ける GitHubにプロジェクトフォルダをまるごとアップロード 手順 gitとGitHubの設定が済んでいることを前提として話を進めます。 設定がまだの方は、下の記事を参考に設定を済ませましょう。 GitHubにレポジトリを新規作成 まずはGitHub上に新規レポジトリを作成します。 Repository nameはsample_appとします。 レポジトリを作成した後の画面でQuick setupという欄の【HTTPS/SSH】というボタンのSSHを選択し、表示されたURLをコピーしてお