
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WAF を使って hot-linking 対応 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WAF を使って hot-linking 対応 - Qiita
streampack の Tana です。 概要 動画や画像などを配信しているリンクなどがあると思いますが、外部サー... streampack の Tana です。 概要 動画や画像などを配信しているリンクなどがあると思いますが、外部サービスにリンクを貼られるなど、使われたくないケースがあるかと思います。サーバサイドでは nginx などで制御できますが、急激なスパイクやトラフィックなどを意識したくないので、CDN(CloudFront) できればなぁっと思ってたら、AWS WAF で制御することができることをつい最近知りました(汗) AWF WAF https://console.aws.amazon.com/waf/home 細かな IP制限、パラメータ制限、地域制限なども可能ですし、 対象リソースを CloudFront だけでなく、ALB や API Gateway も連携対象にすることができます。 今回は直リンク(Hot-linking防止)ではアクセスできないようにし、s3のドメインからのみ許可し