
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
脱初心者Gopherのための言語仕様Tips - Qiita
はじめに Go歴=GOPATHを通してからの年月(独断と偏見による定義)はおよそ1年半になった。 GoはRubyの次... はじめに Go歴=GOPATHを通してからの年月(独断と偏見による定義)はおよそ1年半になった。 GoはRubyの次に学習したい言語、Googleが開発しているモダンな言語(2009年に設計された。Go歴が10年を超えたとかいってる輩がいたら鼻で笑ってあげましょう)、MercariやCyberAgentなど国内のメガベンチャーを筆頭に使われている言語であったりと、1年半前は非常に話題性に富む言語だった。 一方で、GoでHello Worldをすることは以下の5行で済むが、Effective Goを初めから読むには難易度が高かったり、Tour of goはやってみたがしっくりこない感じがする人も多いのではないか。特に初心者のフェーズの次の段階で知りたい知識を体系的にまとめた文献はない気がする。 自分自身は、実務でコードを書きながらレビューをされることで知見を得て、Goの書き方を理解してきた。
2020/07/14 リンク