
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【競プロ】挟んだ部分をひっくり返して●○●●○○○●→○○○○○○○○にするアルゴリズム(JSC2019-C Cell Inversion)【図で解説】 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【競プロ】挟んだ部分をひっくり返して●○●●○○○●→○○○○○○○○にするアルゴリズム(JSC2019-C Cell Inversion)【図で解説】 - Qiita
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? もう数え上げも怖くない ~競プロ数え上げ問題35選~ - Qiitaの記事で紹介されていた問題のうち1つが面白そうだったので解いてみました。ちなみに問題を解きながら考えたことを含めて書いたため、最短で解にたどり着いていません。最短&最良の解を見たい場合は問題文のページから模範解答がリンクされていますのでそちらをご覧ください。 問題 $2N$ 個のマスが左右一列に並んでおり、各マスの色を表す長さ $2N$ の文字列 $S$ が与えられます。 左から $i$ 番目のマスの色は、 $S$ の $i$ 文字目が'B'のとき黒色で'W'のとき白色