
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RailsでインポートするCSVにBOMをつけたら列名に一致するカラムの値を取り出せなくなった - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RailsでインポートするCSVにBOMをつけたら列名に一致するカラムの値を取り出せなくなった - Qiita
気づけば簡単な話なのですが、RailsでCSVインポート機能を作っている時にサンプルCSVがもしエクセルで開... 気づけば簡単な話なのですが、RailsでCSVインポート機能を作っている時にサンプルCSVがもしエクセルで開いても文字化けしないようにとBOMをつけたら、読み込む時に一致するカラムの値を取り出せなくなったので記録しておこうと思います。 TL;DR BOMがついている時にCSVの値をカラム名で指定してしまうと列名の最初の文字にBOM(ZERO WIDTH NO-BREAK SPACE, 文字コード65279)が入ってしまい、読み込む際に列名を指定しても適切に取得できなくなります。 見えないので最初の文字をString#ordメソッドなどで比較しないと気づきにくいです。 解決方法は追記に書いてあります。 本文 下記がBOMをつけてダウンロードするようにしたサンプルCSVのapplication_controller.rb です。 他のコントローラでこのコントローラを継承して、rowsメソッドを