
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IAMユーザにIAMロールをアタッチする話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IAMユーザにIAMロールをアタッチする話 - Qiita
記事を書くきっかけ 自分「IAMユーザにIAMロールをアタッチして、権限制御することを考えていて〜」 同... 記事を書くきっかけ 自分「IAMユーザにIAMロールをアタッチして、権限制御することを考えていて〜」 同僚「IAMロールはAWSリソースにつけるもので、IAMユーザにはアタッチできないよ」 自分「確かに書いてあるな。だけど、以前の現場でマネコンにアクセスする際、環境ごとにリンクを踏んでスイッチロールした記憶があるぞ???」 ということで調べてみました。 検索してみた どうやら、あるアカウント内にあるIAMユーザについて、他のアカウントでのロールを引き受けることはできるよう。 例えば、ユーザ管理用アカウントを作っておき、別に○○システム動作用のアカウントを作るとすると、以下のような設定が必要です。 ○○システム動作用のアカウント内で、以下のポリシー・ロールを作成する。 ユーザ管理用アカウントのIAMユーザを信頼するポリシー 動作用アカウント内で必要な動作を許可するポリシー 上記のポリシーを付