
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
開いているウインドウの全タブのページタイトルとURLを取得するChrome拡張作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
開いているウインドウの全タブのページタイトルとURLを取得するChrome拡張作った - Qiita
はじめに 作り始めてから色々調べてたら「GetTabInfo」など既に公開されてるのもので実現可能でした。た... はじめに 作り始めてから色々調べてたら「GetTabInfo」など既に公開されてるのもので実現可能でした。ただ、一度Chrome拡張を自作することにこそ意味があると思って開発を進めました。 あとちなみに今回でChrome拡張の開発は初めてでした。まあ、HTMLやJavaScriptにはある程度慣れてるので躓いたのは普通のサイトならできてもChrome拡張では制限されてできないことへの対策ですかね・・・。 それはそうと、なんで必要なん? まずひとつ、私自身がタブ魔で、常に開いているタブの数が半端ない(開発中に開いてる全ウインドウのタブの数をコンソール出力したら80くらいあったわ。)というのはある。そのせいでめちゃくちゃChromeちゃんがRAMをもりもり食べてるのは仕方ない。 あとはまあ、少し前からQiitaでこうやって記事書いたりしてますが、いちいち全ての参考文献のwebページのタイトルと