
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS CLI v2をsudoを使わずにインストールする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS CLI v2をsudoを使わずにインストールする - Qiita
忙しい方へ インストール先はrootユーザのディレクトリなので、そうじゃないディレクトリに置いてパスを... 忙しい方へ インストール先はrootユーザのディレクトリなので、そうじゃないディレクトリに置いてパスを通すことができるよ、というだけです。 これで何をやってるかわかるのであれば以後は読まなくていいかもw ※追記 brewでawscliをインストールするとv2が入るようになってました。 https://formulae.brew.sh/formula/awscli v1は明示的にv1を指定すれば多分入れられます https://formulae.brew.sh/formula/awscli@1 後述の通りv1とv2は一部互換性がないそうなので、これからbrewでインストールする場合は注意しましょう。 本題 今週、AWS CLIのV2がGAになりました。 AWSのブログ クラスメソッドさんのブログ 個人的にはまだ全然試せてないのでこれからなんですが、使うにはまずはインストールしなければいけない