
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS EC2インスタンスの終了保護設定について - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS EC2インスタンスの終了保護設定について - Qiita
今回は、AWS EC2インスタンスの終了保護設定についてご紹介していきます! 初めに 本来、インスタンスを... 今回は、AWS EC2インスタンスの終了保護設定についてご紹介していきます! 初めに 本来、インスタンスを停止する際には、下記画像の「インスタンスを停止」から行うのですが、似たような表現で「インスタンスを終了」というボタンも存在します。 万が一、「インスタンスを終了」を押してしまった場合、インスタンスのデータが全て削除されてしまいます! せっかくデプロイしたアプリが、ちょっとした誤操作により消えてしまわないよう終了保護の設定をしておきましょう! 終了保護の設定 1.該当インスタンスにチェックを入れ、「アクション」から「終了保護を変更」をクリック。 2.「有効化」にチェックを入れて保存。 デフォルトだと「有効化」にチェックが入っていないので、終了保護が無効化になっている状態です。 3.設定完了確認 画面上部に「終了保護が有効化されました。」とメッセージが表示されれば設定完了です! これで「イ