
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
dotfiles の秘伝のタレ - Qiita
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに プログラマ、その中でも CLI の世界で生きている人は、秘伝のタレと化した dotfiles を持っていることも多いでしょう。 そんな私も、思い返せば高専生のときに作り始めて7年以上改良を続けています。私がこれまで書いたコードの中で、最も長くメンテされているコードです。 そんな秘伝のタレを公開したいと思います。そのまま使える人はいないと思いますが、こういう人もいるんだなあと思ってもらえればありがたいです。 なお、筆者の dotfiles は GitHub で公開しています。尤も、秘伝のタレを付け足しながら成長させた結果、5年も