
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ハッカソンでFPS視点ラジコンをデモしたら思った以上に好評だったので作り方を紹介します - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ハッカソンでFPS視点ラジコンをデモしたら思った以上に好評だったので作り方を紹介します - Qiita
はじめに 前回紹介したラジコンを改良して、ハッカソンで RPGのデモ したら、好評だったので作り方を紹... はじめに 前回紹介したラジコンを改良して、ハッカソンで RPGのデモ したら、好評だったので作り方を紹介します。前回はFPS視点とコントローラが別々でしたが、今回はそれらをくっつけてFPS視点コントローラにしました。 ※とあるイベントで登壇したときに嬉しいお言葉頂きました。 オタク歓喜のFPS仕様#AzureBaseDKY #ゆるメカトロ #ビジュアルプログラミング交流会 pic.twitter.com/hKdLLp0Qb5 — もりけん (@moriken_tech) 2020年1月22日 デモ FPS視点コントローラの操作デモです。ライブ配信画面をタップしてラジコンを操作します。画面から指を離すとラジコンが止まります。 ラジコン視点のコントローラーできた。探索できるラジコンできた!ラジコン見ないように操作したので、めちゃ徐行運転(笑) 1人称視点で操作するの難しいな😅#obniz #