記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gm91
    gm91 学校とか世代によるのかもしれないが、俺の時は高専大会は5年も出れたよ。担任は3回生から技術教官だけど毎年交代。ちなみに2回留年は退寮ではなく退学だった。卒業するまでに生き残ったのは約半分。

    2019/10/28 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 高専出身の人は何人か知ってここにも出てくるけど共通して言っていたのは中退する人が結構多い。ここで出てくるのは成績だけど専攻分野に興味が持てないという理由での退学例が多い(これが原因で成績が悪い)とか。

    2019/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【就職】高専が就職成功率に繋がる高い学力を維持し続けるシステムとは | ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ

    高専はこういうところ カリキュラム 私は中学卒業後、地元の高校には進学せず、学寮生活の高専に進学し...

    ブックマークしたユーザー

    • tjnet5552020/10/03 tjnet555
    • nenesan01022019/10/29 nenesan0102
    • sleepysheepy2019/10/29 sleepysheepy
    • nakatomoc2019/10/29 nakatomoc
    • mmuuishikawa2019/10/29 mmuuishikawa
    • libertine22019/10/28 libertine2
    • gm912019/10/28 gm91
    • goadbin2019/10/28 goadbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事