記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho ブコメがわりとネガコメ並んでるけど、ねじ込まなかったら教師が好き好みで誰かに優先して配慮するんだから、穏当な交渉でその配慮をこっちに回そうと画策するのは自然なことだろう。

    2019/05/07 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 互いに理解を持たせるために、既にいくつかの学校で学級裁判を実施する学校があって、その中で教師と学生が同じ目線で議論を交わす方法論は確立されてるし逆に教師不在で学生同士で議論を戦わせる方法論もある。

    2019/04/20 リンク

    その他
    shea
    shea こんな先生側に負担になるようなことをやってるのに、具体例がない上に「ねじ込む」という表現で、一体どんな無理を主張してるのか見えないし、全体的に「ひどいな」としか思えない。

    2019/04/20 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis あぁ、だから教員の過重労働が無くならないはずだよ…という感じ。

    2019/04/18 リンク

    その他
    nanaio
    nanaio さすが傾聴のスズコさん、話の持っていき方が具体的です。同じテーマですがコラボ面白い〜

    2019/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学校とどうやって交渉する? 〜担任にうまいこと配慮をねじ込む問題について - スズコ、考える。

    先日ツイッターでちょっとアンケートらしいツイートをしまして 新年度に寄せて ①お子さんのプリント持ち...

    ブックマークしたユーザー

    • Yoca422019/07/09 Yoca42
    • ponnao2019/05/29 ponnao
    • zuiji_zuisho2019/05/07 zuiji_zuisho
    • suzu-yuki2019/04/21 suzu-yuki
    • shika_zakki2019/04/20 shika_zakki
    • yamatonatu2019/04/20 yamatonatu
    • mouseion2019/04/20 mouseion
    • YOKOKO881882019/04/20 YOKOKO88188
    • shea2019/04/20 shea
    • Utasinai2019/04/19 Utasinai
    • cohal2019/04/19 cohal
    • nana83772019/04/19 nana8377
    • DustOfHuman2019/04/19 DustOfHuman
    • vectrex2019/04/19 vectrex
    • masay_s2019/04/19 masay_s
    • yono2019/04/19 yono
    • yuimoke2019/04/19 yuimoke
    • corydalis2019/04/18 corydalis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事