記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    samepa
    samepa 矮小化された続編によって原作が理解しやすくなったとしてもなかなか素直に喜べないんですよね。あと「演劇色が強い脚本家+TRIGGERっぽい演出や作画手法=キルラキルっぽい作風」の公式はちょっと乱暴に感じました。

    2018/10/03 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 リスペクトもたくさんあって、なおかつ過去作品を面白く見られる副教材的な側面と、新しいアニメの技術…1つの作品にこれだけガイナとフリクリ詰め込んでる時点で、僕は好きだよ!!

    2018/10/02 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda 僕はプログレだとピンクのファンだけど、「狂気」ほど本作が連続性があるとは言えなかったと思うけど、アルバムっていう見方もあるか。瞬発的アニメーションの良さはあったと思う。あと、形式よりエモさを語ってくれ

    2018/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【感想と考察】映画「フリクリ プログレ」はいいぞ!良かったからガッツリ語るぞ!! – 青二才は振り向かない!!

    というわけで、フリクリプログレを見てきた。 平均年齢40歳のガイナックスファンとこじらせたオタクしか...

    ブックマークしたユーザー

    • mthrssk2018/10/04 mthrssk
    • machidayukiho2018/10/03 machidayukiho
    • amy3852018/10/03 amy385
    • uimn2018/10/03 uimn
    • samepa2018/10/03 samepa
    • TM25012018/10/02 TM2501
    • nuryouguda2018/10/02 nuryouguda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事