記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore J事務所案件で立ち上がったペンライトが典型だが、故人や権利の所在が曖昧なものを前提として他者に物申す輩は、基本怪しい存在と認知すべき。

    2023/11/11 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel キャラ素材化問題は制作者側でも認識されていて、最近のゲームだと全自動で引いた瞬間に強化や素材変換等されていて悩まないで済むようになってる感。流石に艦これは設計が古い(実際古いから当然)。

    2023/11/11 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever https://www.kikuzukikai.org/articles/letter-of-protest.html

    2023/11/10 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 沈んだ軍艦も引き上げればスクラップとして売れるので、確か国土交通省?に申請すれば所有権取れる吉村昭の総員起こしで読んだ

    2023/11/10 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile コメントを総合すると「艦これファンの菊月保存会の分派が83年に活動停止していた菊月会を復活させたのが現・菊月会 後に反転アンチ化したためファンとの間でクラファンの金を還せなどとトラブってる」ふーんって感

    2023/11/10 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN ガソリン捲くとか京マフめいた嫌がらせマジでよくない

    2023/11/10 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi 運営から苦言ぐらいは呈して良いと思うが、ガイドライン云々はそれこそ法の遵守なぞ当たり前のことに一々言及しなきゃいかんのもオカシイとは思う。しかし、こんなファンも居るってのは普通に困りものやな……

    2023/11/10 リンク

    その他
    preciar
    preciar 怪しい通り越して単純虚偽の所有権主張に加え、戦友会のメンバーどころか遺族すら所属してない任意団体。こんなもん信じる奴は詐欺師の餌食/お前ら本当、気に食わない物に難癖付けてくれる奴にコロッと騙されるよな

    2023/11/10 リンク

    その他
    tune2011
    tune2011 団体は怪しいけど、デイリーで艦娘建造しては潰すとかやたらドロップする艦娘も殆どは要らないので潰すとか、無駄にシュールなシステムもうちょいなんとかならんのかとはプレイしてる時思った。

    2023/11/10 リンク

    その他
    Lagenaria
    Lagenaria 元ポストが消えてた

    2023/11/10 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage 日本版「バーベンハイマー」だ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 所有権とか胡散臭い話が出てるけど、「ファンの迷惑行為に運営はどの程度責任を持つべきか」という昔からある議論でしかない。個人的には注意喚起くらいはあっては良いと思うが、それ以上できることもないだろうと。

    2023/11/10 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 権利があるか等の条件は関係なく、嫌がらせの横行の放置が異様に見える

    2023/11/10 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara この団体がなんであれ、第三者の艦これユーザーがこの団体に嫌がらせをする理由には1ミリもなってない事は揺るがない

    2023/11/10 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno このような言い争いは、星の光を奪ってしまいますわ。お互いに理解し合い、美しい調和を保ちましょうですの。

    2023/11/10 リンク

    その他
    polymoog
    polymoog 「艦これがないと、艦の存在さえ知らない人が多いと思いますが」っていうポストはどの立場で言ってるのかと思いました。所有権主張とか関係なく嫌がらせはダメだろ。

    2023/11/10 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「フィクションの中で語る自由」について(大川隆法から宮崎駿まで) https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/09/08/133458 /「権利はうちにある」と主張し続ける一手法について https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/12/17/011837

    2023/11/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin アズールレーンとかにも波及していくのだろうか

    2023/11/10 リンク

    その他
    n2sz
    n2sz プレイヤーがやらかした場合、運営としてはどこまでやるべきかね。脅迫やるような奴がガイドラインとか注意喚起でおさまるかな。

    2023/11/10 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis そもそも沈んだ軍艦に所有権など存在するのか?

    2023/11/10 リンク

    その他
    straychef
    straychef どうやって所有権を持ったんだろう

    2023/11/10 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 宇宙戦艦ヤマトも、ヤマトの残骸を買えば、何かできるかな。知財的な論点はさておき、将兵軍属が大量に死んだ惨事であり、政治的論争の山を、気軽にゲームの題材にした時点で、この種のトラブルの芽はあった。

    2023/11/10 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 実体としての船体の権利とデザインとか設計図とかの権利と名前の権利はまた別じゃないの

    2023/11/10 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ソシャゲ定番の強化素材概念が一般人には受け入れいくいのはわかる。自分もゲーム開始直後にこんなことやっていいのかと躊躇したし。やっていくと駆逐艦の重要性を思い知るゲームなのだが

    2023/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【抗議文削除済】「艦これ」に出てくる軍艦「菊月」の所有権を主張する団体が運営に抗議文を送ったが内容がかなり厳しいものだったので見てほしい

    じんげん(垢) @Shing_keng 【お詫び】(11-17まで固定にします) 私ことじんげんが11月9日にポストしま...

    ブックマークしたユーザー

    • tyu-ba2023/11/12 tyu-ba
    • TakamoriTarou2023/11/11 TakamoriTarou
    • tikuwa_ore2023/11/11 tikuwa_ore
    • fumirui2023/11/11 fumirui
    • rag_en2023/11/11 rag_en
    • neco22b2023/11/11 neco22b
    • imakita_corp2023/11/11 imakita_corp
    • frothmouth2023/11/11 frothmouth
    • steel_eel2023/11/11 steel_eel
    • gui12023/11/10 gui1
    • kuzira4ever2023/11/10 kuzira4ever
    • ashigaru2023/11/10 ashigaru
    • parakeetfish2023/11/10 parakeetfish
    • hazardprofile2023/11/10 hazardprofile
    • namaHam2023/11/10 namaHam
    • NAPORIN2023/11/10 NAPORIN
    • syamatsumi2023/11/10 syamatsumi
    • navix2023/11/10 navix
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事