記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sabinezu
    sabinezu 面倒くさいの一言。

    2024/05/28 リンク

    その他
    runningupthathill
    runningupthathill そうだね、円形分水を導入したら解決だね!/熊本で初めて円形分水見た時は感動したなあ。「では、7対3で分けるってことで」と合意した結果がかたちにバッチリ表れるのが美しい。

    2024/05/26 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON ほんとクズや

    2024/05/25 リンク

    その他
    Lat
    Lat うちの地元だと水利組合でいつ水を田んぼに引き込むかあらかじめ日時を定めるので、上流で流れを堰き止めていたりしたら堰を壊そうが文句を言えないよ。/これだけだとどっちが悪いかわからないな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 他の田んぼ農家と組んでいくしか

    2024/05/24 リンク

    その他
    bml
    bml タイミングは概ね同じになるからね。まぁ血で血を洗う抗争してれば安易にしないだろうけど。

    2024/05/24 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 法的には何も定ってないのかなこのあたり?窃盗とか器物損壊とか。今のところその場のなあなあで収まってる感じ?いつか戦争起こらない?

    2024/05/24 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr "悪気はない模様"  ( 高知 )

    2024/05/24 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 水争いにインターネットを使うもの現る

    2024/05/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 見つけたとして、どうご指摘するか問題と、言っても「あーっ」て返される人対応はねー。

    2024/05/24 リンク

    その他
    lb501
    lb501 その後おっちゃんとやりとりして水も溜まっているから、本当に悪気がなかったのでは?先輩後輩的な関係はあるだろうけど。

    2024/05/24 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 磯野~田地争いの石合戦やろうぜ~!

    2024/05/24 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 台風の時、豪雨を隣の田に排水するしかない

    2024/05/23 リンク

    その他
    homarara
    homarara 田舎者仕草

    2024/05/23 リンク

    その他
    ChillOut
    ChillOut これからの田んぼの見回りには、バットでも持って行った方がいい

    2024/05/23 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 農業によるスローライフとやらは幻想。「農業+確かな暴力」であればスローライフも可能です。

    2024/05/23 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 中世なら袋叩きにされるやつや

    2024/05/23 リンク

    その他
    richest21
    richest21 こんな目に合わされても誰にも助けてもらえずグッと堪えて我慢しないと生きていけない。村の中で諍いごとを起こさない(=若輩者や新参者は抗議すら許されないし誰にも相手されない)ことが最優先。これが農村の現実

    2024/05/23 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 山口県の村八分殺人事件思い出す。あんまり怒らせると限界集落一つ地図から消えるから辞めた方がええよ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB 水争いといえば千葉県。「 明治27年、栗山川の水をめぐって両岸の農民2百数十名が、手に鍬、鋤、竹やり、日本刀、仕込杖などを持ち白装束を着て激突、不幸にも2人の犠牲者」(農水省)とか。昭和だと銃の撃ち合いも

    2024/05/23 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 戦争とか言い出すのは土地に縛られていない都会者の発想。郎党皆殺しにする覚悟が無いなら戦争も喧嘩もしてはならない。お隣さんと一生気まずいのは嫌だろう。上手く付き合っていくしかない。

    2024/05/23 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji こういう場合は見張ってないのが悪いのかな

    2024/05/23 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 舐められてんだろうね・・

    2024/05/23 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion え えらいことや……せ 戦争じゃ………/こんなんやったら長年にわたって燻るから普通は相当気を遣う。そういう意味では冷戦的にガチ揉めするやつやでこれ。実家で巻き込まれた経験がある。

    2024/05/23 リンク

    その他
    table
    table 地域ごとにルールがあって、普通ならという事はあり得ないんだよ。そのルールが平等か、明文化されてるかはまた別の話。

    2024/05/23 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 これと同じレベルの所業が「種や苗を盗んで育てる」韓国流いちご農業だが、なぜか一部の日本リベラルは「批判よりも友好を」とか抜かして被害者の口を塞ぐ。レイプ被害者に「露出した服をしたのでは」と言うレベル。

    2024/05/23 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 よし、敵に塩を送ろう

    2024/05/23 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki こういうのも職場のコミュニケーション不足の問題に近いのかな。毎朝ミーティングと月に1度の1on1しよう!

    2024/05/23 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy 大雨のときに田んぼを見に行くのはジジイばかり

    2024/05/23 リンク

    その他
    ustam
    ustam 日本では…というより世界共通の常識として、こういう時は殺し合いをします。人類の伝統。

    2024/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2日前に水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と見にきたら、隣の田んぼのおっちゃんに用水路全塞ぎで水取られてた→これが我田引水!

    田舎の者mo-chan @moss0782ga 2日前に線から水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と朝見にきたら… 隣...

    ブックマークしたユーザー

    • sabinezu2024/05/28 sabinezu
    • runningupthathill2024/05/26 runningupthathill
    • GARAPON2024/05/25 GARAPON
    • Lat2024/05/24 Lat
    • a8422024/05/24 a842
    • maxk12024/05/24 maxk1
    • bml2024/05/24 bml
    • mochige2024/05/24 mochige
    • babelap2024/05/24 babelap
    • Capricornus2024/05/24 Capricornus
    • gimonfu_usr2024/05/24 gimonfu_usr
    • pigorilla2024/05/24 pigorilla
    • colo_t2024/05/24 colo_t
    • Wafer2024/05/24 Wafer
    • hiroomi2024/05/24 hiroomi
    • lb5012024/05/24 lb501
    • anigoka2024/05/24 anigoka
    • aomonjea2024/05/23 aomonjea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事