
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
冴えない「パナソニック」は何が欠けているのか
6月24日に開催されたパナソニックホールディングスの定時株主総会では、1300円台にまで落ち込んでしまっ... 6月24日に開催されたパナソニックホールディングスの定時株主総会では、1300円台にまで落ち込んでしまった低株価が指摘された。当日のPBR(株価純資産倍率)は0.67倍。その後も大きな変化はなく、東京証券取引所が「経営改善を求める企業」の基準とする1倍を割った状態が1年以上続いている。 中期経営計画の達成は困難な状況 6月27日、日立製作所の時価総額が16兆9420億円に達し、ソニーグループ(同16兆8938億円)を9年ぶりに上回り話題になったが、パナソニックは3兆2322億円にとどまっている。 同社の2024年3月期決算では、純利益が前期比67.2%増の4439億円と過去最高を更新した。液晶ディスプレー子会社の特別清算によるところが大きい。「一時的要因もあるので、最高益を達成した高揚感はない。冷静に見ている」(梅田博和・副社長執行役員・グループCFO)。 楠見雄規・社長兼グループCEOも
2024/07/29 リンク