
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自民党総裁選で林芳正氏が挑む「あまりに高い壁」
林芳正官房長官(63)が9月3日、自民党総裁選への出馬を表明した。12年ぶり2回目の挑戦で、同日午後の出... 林芳正官房長官(63)が9月3日、自民党総裁選への出馬を表明した。12年ぶり2回目の挑戦で、同日午後の出馬会見では「『仁』の政治」を掲げ、「国民の共感を得られる政治を取り戻す」と宣言した。 これまで外相、農水相など7つの閣僚ポストを歴任してきた林氏は、今回総裁選に出馬する候補者の中では、4日に出馬表明した茂木敏充幹事長(岸田総裁に職務を委嘱)に次ぐ経験と実績を誇る。ただ、各種メディアの世論調査では、総理・総裁候補としての認知度は極めて低く、しかも同じ旧岸田派からの上川陽子外相(71)の参戦で派内の支持も割れており、「目指す総裁選上位への食い込みには高い壁が立ちはだかっている」(自民長老)のが実態だ。 もともと、旧岸田派ナンバー2の座長だった林氏は、官房長官として岸田文雄首相を全力で支える立場からも、「岸田首相の退陣表明後も『喪に服す』意味で、総裁選出馬は見送る」(側近)考えだった。しかし、