
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
〈詳報記事〉文科省の博士学生支援プログラムで「日本人優先」検討の根本問題。留学生への経済支援が十分な検証なく削られるおそれ
少子高齢化が止まらない日本。不足する人材の穴を少しでも埋めるべく、専門的な技術や知識を持つ「高度... 少子高齢化が止まらない日本。不足する人材の穴を少しでも埋めるべく、専門的な技術や知識を持つ「高度外国人材」の獲得加速は待ったなしの状況だ。そんな中、博士課程の留学生への経済支援が十分な検証もなく削られる可能性が浮上している。 文部科学省は4月18日、博士課程の学生へ年間最大290万円の経済支援を行う「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」について、「日本人学生への支援内容を拡充する」「日本人と留学生の支援内容を見直す」という方向性を示した。今夏までに変更案を取りまとめるという。これまでは、国籍による受給制限などはなかった。 日本人の博士人材は減少必至 政府は「科学技術立国」を掲げるものの、研究力を示す指標は凋落が続く。優秀な博士人材の確保は喫緊かつ重要な課題だ。日本人の博士課程への進学を促す施策の充実が大切なのは言うまでもない。しかし、日本人の進学率を多少向上させたとしても、中
2025/05/14 リンク