記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy でも金子先生叩いている人達は未だにこの空気で女叩きしながらレイプ表現万歳してるよねぇ……。金子先生の意見叩いている人で小山田氏叩くのはもうダブスタでしかない。

    2021/07/19 リンク

    その他
    maicou
    maicou ブコメ見て今思ってるのは、この世界観をそのまま持ち込んだのが初期の2chだったんだなってこと。

    2021/07/18 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y あーあの頃思春期でしたわー。エヴァを見てなんだこれ?アキラのパクリじゃんって思った記憶があります。

    2021/07/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past でも多かれ少なかれ、ああいうイキりを許容する下地は、当時の日本にはあったよな。創作物でもそうだったし

    2021/07/18 リンク

    その他
    notio
    notio あの時代の雰囲気の話においてはこっち寄りの感想。というか違うという意見に対してよく言うよって思ったりする。オウムや震災の後で手のひら返したような世の中の態度をよく覚えてる。

    2021/07/18 リンク

    その他
    differential
    differential サブカル爺どもが「90年代は俺たち馬鹿やっててよ」って続々言ってて、むしろ腹が立ってきてる。お前ら90年代当時だって十分気色悪かったし倫理観ないと思われてたよ。だから私は遠ざかったので。

    2021/07/18 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 当時の鬼畜ブームだって「俺も鬼畜なことしてみたい」とかじゃねえんだよ.既存の凄惨な犯罪を面白がって消費するブームだっただけで.勿論犯罪者賛美する馬鹿は居たけど,殆どは関わりない世界だから面白がれてた訳.

    2021/07/18 リンク

    その他
    Midas
    Midas いま流行りのシティポップは『こういうことにならなかった(つまりオウムや鬼畜ブームがこなかった』らそうなってたはずの別のセカイ線(竹熊のいう「明るいニヒリズム」がそのまま成功してたら…がシティポップ

    2021/07/18 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix “94年までは80年代の延長で、80年代は「明るいニヒリズム」の時代だった。”

    2021/07/18 リンク

    その他
    kotehanltd
    kotehanltd とてもわかりやすいし、割と正確だと思う。けど、小山田氏は許せない。

    2021/07/18 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka いくらなんでも完全自殺マニュアルと同列に扱うのは間違いじゃ無いか?

    2021/07/18 リンク

    その他
    neetnin
    neetnin 小山田圭吾の一件を引き合いに当時の時代精神を語りたがる人多いけど、それって当時のメディア周りの話であって、実際に小山田が記事に掲載された内容の通りの虐めをしていたなら時代は関係ないのではないかと思う。

    2021/07/18 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life バブルが崩壊したのは1991年だったが、すぐに就職難になったわけではなく、1992年の就職戦線でも企業による拘束等はあった。本当に有名大卒でも就職先がなくなったのは1998年から。1年違いでも明暗を分けた。

    2021/07/18 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 例の記事掲載号に竹熊氏の記事 https://qjweb.jp/back-number/1186/ とかinterview"永井 豪・楳図かずお・しりあがり寿" "伊藤和典" ,米沢嘉博氏の記事。次号ではいじめ紀行 第2回ゲスト竹熊健太郎 https://qjweb.jp/back-number/1199/

    2021/07/18 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk ぼくの体感でもそうだな>"私の印象では94年までは80年代(バブル)の延長で、80年代は「明るいニヒリズム」の時代だった。しかし95年に阪神大震災とオウム事件があり、時代の「空気」がガラリと変わった"

    2021/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹熊健太郎《地球人》 on Twitter: "小山田圭吾がいじめ告白をした90年代前半の「クイック・ジャパン」で私も仕事をしていた。小山田インタビューを担当した編集者も知っている。あの当時もそれなりに衝撃的な記事だったが、炎上することはなかった。ネットが未発達だったこともある。"

    小山田圭吾がいじめ告白をした90年代前半の「クイック・ジャパン」で私も仕事をしていた。小山田インタ...

    ブックマークしたユーザー

    • nisemono_san2022/01/07 nisemono_san
    • nullpogatt2021/07/19 nullpogatt
    • synonymous2021/07/19 synonymous
    • white_rose2021/07/19 white_rose
    • zyzy2021/07/19 zyzy
    • imakita_corp2021/07/19 imakita_corp
    • maicou2021/07/18 maicou
    • parakeetfish2021/07/18 parakeetfish
    • osugi3y2021/07/18 osugi3y
    • aoiyotsuba2021/07/18 aoiyotsuba
    • bicpomera2021/07/18 bicpomera
    • quick_past2021/07/18 quick_past
    • tanaka-22021/07/18 tanaka-2
    • notio2021/07/18 notio
    • laislanopira2021/07/18 laislanopira
    • differential2021/07/18 differential
    • ippeichangg2021/07/18 ippeichangg
    • batti-82021/07/18 batti-8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事