新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 宮沢孝幸の影響受けている様子の吉村知事指揮下にいる大阪府民は1万人死ぬくらいまでは許容できるのだろうからこのくらいの人数はまったく構わんと思っているでしょうよ。こういう皮肉で怒りもしないだろう

    2021/01/17 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “60代以上の感染者は、大阪は2805人(感染者全体に占める割合は約33%)、東京は2482人(約18%)” / "2020年12月16日時点での統計"""死亡率は60代で1.4%, 70代で4.8%, 80代以上で12.0%" https://news.yahoo.co.jp/byline/kunimatsujunwa/20210112-00217206/

    2021/01/16 リンク

    その他
    agricola
    agricola 陽性だから感染者とは言えないとすると、これはどういう数字なのかな?(嘲笑

    2021/01/15 リンク

    その他
    Cru
    Cru 維新の行政で金のかかる施設介護減らして最低時給な訪問介護増やしたせいじゃないの?施設数。あと公的医療も無駄とか言って絞りこんでないよな…… というのは穿ち過ぎ?

    2021/01/15 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 ふええ なんか悪い意味ですごい

    2021/01/15 リンク

    その他
    naggg
    naggg "吉村洋文知事は12日、記者団に「市中感染が広がると、大阪では高齢者施設が多いから(高齢者に)広がりやすい。施設内感染を防ぐのが死者を防ぐという意味で大切だ」と語った"

    2021/01/15 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 他所でも書いたが、高齢者の感染者数の大阪東京比較やってくれよ。高齢者層の感染者数と死亡率、ざっくり見ても相当乖離があると思ってるんだけど、両者の発表資料だけでは直接比較できないからわからんのだ

    2021/01/15 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver それでも大阪の高齢化率は全国では低い方(都会だから)とか、そもそも東京の人口は大阪の1.4倍もあるとか、要因は色々挙げられるので簡単には言えなさそう。ただ、やはり大阪はあまり上手くいっていないよなあ。

    2021/01/14 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 大阪は医療崩壊というよりも高齢者福祉が崩壊しているのか

    2021/01/14 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 「高齢者施設が多い」とあるけど、訪問介護事業所がやけに多いだけで(https://www.mlit.go.jp/common/001060544.pdf)、老人ホームは東京より少なく、高齢者人口は3/4。説明になってない。

    2021/01/14 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 経済的困窮者と同様に施設の高齢者も僕らにとってそんなに身近じゃない。そういう存在を慮ることがなければ、これからも身近でない存在から犠牲になっていく。施政者は静かに、その選別をずっとしているんだと思う。

    2021/01/14 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 高齢者やクラスターで説明されることが多いけど大阪以外と比べた時、主な原因は本当にそうなの?例えば11月から人口あたりの重症者数が大阪で急増してる原因は何なんだろ? → https://bit.ly/3qmRDzk

    2021/01/14 リンク

    その他
    JORG
    JORG 訪問介護が施設(関連)扱いなので、サ高住もカウントに入ってるのかな?

    2021/01/14 リンク

    その他
    X-key
    X-key ”高齢者施設が約2万事業所ある。東京都を約400カ所上回り、全国で最も多い”

    2021/01/14 リンク

    その他
    dd369
    dd369 https://b.hatena.ne.jp/entry/4688936861297595554/ ちなみにコロナ禍でも尊厳死の議論しようというのが維新。

    2021/01/14 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 大阪都構想なんてやろうとしてたツケが出てしまった。

    2021/01/14 リンク

    その他
    mur2
    mur2 流石に補助金削減して大阪府医師会看護専門学校を閉校に追い込み、住吉市民病院を閉院に追い込んだ維新のお膝元は違いますなあ…(白目

    2021/01/14 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 感染者数自体は東京が圧倒的に多いし、年齢分布的には東京も大阪も満遍なく感染してる印象だったので、60代以上の累計で大阪が多いのは気づかなかった。それにしても、施設が多いとはいえクラスター事例多すぎない?

    2021/01/14 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion おいイソジンで直せるんちゃうんかい!イソジンでうがいしろとは何だったのか。結局インサイダーか。テリー伊藤も言ってたもんな。大分儲けたろ、宮根誠司とかは。

    2021/01/14 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 黙祷。どう言い繕うんだろう?

    2021/01/14 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho “大阪府の死者、東京超え最多に 高齢者への広がり要因か” 明らかに東京よりも救命措置が取れなかったのだろう。こういうことこそ行政が深掘りして反省して欲しいのだが。

    2021/01/14 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti もしかして…ないよね?(´・_・`)

    2021/01/14 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “大阪では高齢者施設が多いから(高齢者に)広がりやすい。”https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1349563076534693891 2021/01/14の 高齢者施設の院内感染がどうして蔓延してるか批判しない #ミント @asahi_osakaban

    2021/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪府の死者、東京超え最多に 高齢者への広がり要因か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • kuwa-naiki2021/01/17 kuwa-naiki
    • iwasi81072021/01/17 iwasi8107
    • memoryalpha2021/01/16 memoryalpha
    • white_rose2021/01/15 white_rose
    • hyolee22021/01/15 hyolee2
    • agricola2021/01/15 agricola
    • Cru2021/01/15 Cru
    • ks1234_12342021/01/15 ks1234_1234
    • rgfx2021/01/15 rgfx
    • naggg2021/01/15 naggg
    • mgl2021/01/15 mgl
    • kurotokage2021/01/15 kurotokage
    • parakeetfish2021/01/15 parakeetfish
    • Kitajima_Gaku2021/01/15 Kitajima_Gaku
    • jt_noSke2021/01/15 jt_noSke
    • Hiro_Matsuno2021/01/15 Hiro_Matsuno
    • qt_fb2021/01/15 qt_fb
    • endor2021/01/15 endor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事