記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kvx
    kvx 毎日水換えが必要なのでは。本物の土と苔とかの植物でテラリウムにした方が楽だったり。

    2023/01/17 リンク

    その他
    cocoanuts
    cocoanuts キャニスターの高さが倍あれば!

    2023/01/17 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi アイデアは良い

    2023/01/17 リンク

    その他
    makou
    makou 調味料入れ、そろそろ掃除しようと思った。

    2023/01/17 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper すばらしい

    2023/01/17 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz カビがヤバそう。

    2023/01/17 リンク

    その他
    bildkampf
    bildkampf ノブがたくさんあるなら作って売ってもらえればテラリウム装着に改造して使いたい!

    2023/01/17 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 欲しいものを自分で作れる力、たくましいなあ。こちとら『ロビンソン・クルーソー』読んでも、あたし無理って思うもんな。

    2023/01/16 リンク

    その他
    gm91
    gm91 マイコンの防水はセメダインスーパーxで固めたらいいのに。

    2023/01/16 リンク

    その他
    quality1
    quality1 雨粒小さくするにはどうしたらいいんだろうね。アセトンとかに変えればいいのかな。でも扱い難しそうだなあ

    2023/01/16 リンク

    その他
    homarara
    homarara ペトリコールは再現できないかな?

    2023/01/16 リンク

    その他
    fashi
    fashi 雨粒が流水になってるのが残念

    2023/01/16 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak 素敵、全くしとしとした雨の雰囲気は感じられないけど素敵。今年はおれもモノを作ろう。

    2023/01/16 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 次は雨の降る傘をお願いします。

    2023/01/16 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 広告??DPZかと思ったら違う媒体だった。けどいい記事。

    2023/01/16 リンク

    その他
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 直線的時間の圧力に疲弊した人間がSFの世界に魅了されるように。https://gyakutorajiro.com/entry/2022/07/30/041657 一定のリズムを刻む雨音も人間の永遠回帰の欲望を満たす。ザァー、しとしとぴっちゃん、円環の時間軸に没入したい

    2023/01/16 リンク

    その他
    ALM0ND
    ALM0ND さらっとarduino使ったり、3Dプリンター使ったり、レトロなスイッチを持ってくるあたりが巧み

    2023/01/16 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 本との植物にしたら好き勝手に雨降らせられないからフェイクでいいと思う。カビが確かにネックかも。

    2023/01/16 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 フェイクじゃなくてリアルでコケリウムやろうぜ! https://youtu.be/6T1yyyhi4XQ

    2023/01/16 リンク

    その他
    amunku
    amunku これは売れる。中国企業が来週には出してそう。同人作家が原稿に集中するためにカフェのホワイトノイズや雨音だけの音響を聞くのに似てる。でも世に提供されてる雨音音源は音質が悪くてね

    2023/01/16 リンク

    その他
    tanority
    tanority 凄い

    2023/01/16 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward うーん素敵。たしかにモーターの駆動音と雨粒の大きさは気になったけどプロトタイプとしては十二分すぎる。こういうのが個人で作れるのすばらしいなぁ

    2023/01/16 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba 45の発達障害おばあちゃん。もう2度と生き物の命を請け負いたくない。風呂以外、家事以外で水の音が聴きたい。海が嫌い。川のそばに住みたいけどねー。なのでこれは良い。

    2023/01/16 リンク

    その他
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa いいね!水垢で凄い汚れそうだけどロマンある!もういっそジオラマ使って滝作ってテラリウムにして、下の水溜まりにはメダカを入れてほしい。あぁぁ〜、男のロマンや!てか僕が作りたいんだよメダカテラリウム

    2023/01/16 リンク

    その他
    pppzzz
    pppzzz “いい 容器の前面には、ポンプの強さを調整するボリュームを設置。これを回すことで、雨量が変えられるようになる……はず(例によって実験もそこそこに実装した) ”

    2023/01/16 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 土砂降り?

    2023/01/16 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja DPZかと思ったらセメダインやんけ!最近の接着剤屋はこういうこともするのか

    2023/01/16 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 長く使うとカビ対策大変そう

    2023/01/16 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 雨が降り出す前のあの匂いを合成して作れないだろうか

    2023/01/16 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan テラリウムはナマモノだし水の腐敗や多過ぎる水分による植物の根腐れとかクリアしないといけない課題が多そう

    2023/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    しとしと降る雨をずっと眺めていたいので、雨を降らせる卓上装置を作った。

    ものづくり 2022年11月11日 しとしと降る雨をずっと眺めていたいので、雨を降らせる卓上装置を作った。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • jhagio2023/01/17 jhagio
    • jme198882023/01/17 jme19888
    • kvx2023/01/17 kvx
    • cocoanuts2023/01/17 cocoanuts
    • null_P2023/01/17 null_P
    • kkobayashi2023/01/17 kkobayashi
    • tokuninac2023/01/17 tokuninac
    • kametex2023/01/17 kametex
    • nek6542023/01/17 nek654
    • makou2023/01/17 makou
    • fixo2023/01/17 fixo
    • neckspring2023/01/17 neckspring
    • blastopore2023/01/17 blastopore
    • cateching2023/01/17 cateching
    • ayakohiroe2023/01/17 ayakohiroe
    • a-know2023/01/17 a-know
    • norakyuuri2023/01/17 norakyuuri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事