エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本Ruby会議2009の発表セッション - 2009-07-06 - ククログ
日本Ruby会議2009のセッション詳細が公開されました。 日本Ruby会議2009は3トラックで3日間の開催のため... 日本Ruby会議2009のセッション詳細が公開されました。 日本Ruby会議2009は3トラックで3日間の開催のため、たくさんのセッションがありますが、このうち、2セッションで発表します。 ActiveLdap - 2009年07月18日土曜日 14:30-15:30 Lightning Talks 1つ目は2回目のライトニングトークの一番最後です。 ライトニングトークではActiveLdap(チュートリアル)について話します。ActiveLdapの開発に関わるようになってから約3年経ちますが、ついに発表する機会に恵まれました。 クリアコードは今月から第四期に入っていますが、ActiveLdapはクリアコード設立初期にLDAPを利用する機会があったことがきっかけで開発に関わるようになったフリーソフトウェアです。当時は多くの問題を抱えていたActiveLdapですが、そのときからコツコツ開発
2009/07/07 リンク