エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エキスパートPythonプログラミング - 2010-07-20 - ククログ
数ヶ月前、すでにPythonを知っている人向けのPythonの本が出版されました。オリジナルは2008年に海外で... 数ヶ月前、すでにPythonを知っている人向けのPythonの本が出版されました。オリジナルは2008年に海外で出版されたもので、これはその翻訳です。 https://amazon.co.jp/dp/4048686291 内容 さらにステップアップしたいPython開発者向けの内容なので、構文の説明など初級者用の内容はなく1、どうやってPythonを使うのがよいかを書いてあります。プログラミングだけではなく、開発全体を意識しているのが実務的といえます。パッケージを作り方を説明するところでも、単にEggを作るだけではなく、PyPIに登録するところまで説明しています。他にもよい名前について1章使ったり、テスト駆動開発に1章使ったりと、しっかりと大事な話題はおさえています。ドキュメントについての章があるのもPythonらしいですね。 ただし、幅広く扱っている分、少し物足りない部分もあります。例え
2010/07/21 リンク