エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CentOS 5でCentOS 6用のzshのSRPMをビルドする方法 - 2012-11-21 - ククログ
快適なコマンドラインライフを送るためにはシェルのことをおろそかにできません。シェルは昔からあるツ... 快適なコマンドラインライフを送るためにはシェルのことをおろそかにできません。シェルは昔からあるツールですが、今でも改良されています。そのため、数年前にリリースされたシェルよりも最近リリースされたシェルの方が便利です。 さて、CentOS 5は今でもメンテナンスされているOSなので、CentOS 5で作業することがあります。しかし、CentOS 5の標準yumリポジトリにあるzshは4.2.6と古いバージョンです。zshの更新履歴を見ると、4.2.6は2005-12-05にリリースされたバージョンで、実に7年前です。マルチバイト文字のサポートは4.3.xから始まっているので、CentOS 5ではzsh上で日本語を扱うことができません1。 CentOS 6の標準yumリポジトリにあるzshは4.3.10で2009-06-01にリリースされたものです。最新2ではありませんが、日本語も使えるバージ
2012/11/22 リンク