エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
たのしい開発 スタートアップRuby - 2012-08-03 - ククログ
2012年8月に「たのしい開発をするにはどうしたらよいか」という内容の本が技術評論社から出版されました... 2012年8月に「たのしい開発をするにはどうしたらよいか」という内容の本が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774151663 Rubyを使ってたのしく開発できている著者たちがRubyを軸にどのように考えて開発しているかを紹介する本なのですが、だれが読むとうれしいのかが難しい本です。「Rubyに憧れを持っている人」、「Ruby界隈にどっぷりと浸かった人」が読むとうれしい本ではないでしょうか。そうではない人、例えば、「Rubyを当たり前のこととして使っている人」、「Rubyに興味がない人」などは読むと違和感があるでしょう。 この本にはRuby界隈で聞かれるキラキラした単語がたくさん詰まっています。「たのしい」、「いきいき」、「勉強会」、「DSL」。Rubyに憧れているけど、自分ではまだ動き出せていない人には、この本の内容が力強い後押しにな
2012/08/05 リンク