エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Mac OS X版GTK+における日本語入力対応の近況 - 2013-07-03 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mac OS X版GTK+における日本語入力対応の近況 - 2013-07-03 - ククログ
以前の記事で、Mac OS X版GTK+の日本語入力対応モジュールGtkIMCocoaを開発中であることを紹介しました... 以前の記事で、Mac OS X版GTK+の日本語入力対応モジュールGtkIMCocoaを開発中であることを紹介しました。 今回は以下の最新のトピックについて紹介します。 Xamarin Studio用GtkIMCocoaバイナリのリリース 最新版GTK+での日本語入力対応状況 既知の不具合とその修正状況 Xamarin Studio用GtkIMCocoaバイナリのリリース 5月の記事で、Xamarin Studioでの日本語入力がもう少しで可能になりそうだということを紹介しました。その後の調査で、GtkIMCocoaにいくつかのワークアラウンド1を入れることで最低限の動作は可能であることを確認しました。これを機にGtkIMCocoaのバイナリモジュールをリリースしましたので、興味のある方は試して頂き、不具合等があれば報告して頂けると大変助かります。 なお、GtkIMCocoaは既にMono