エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GitHub上のアクティビティを定点観測してみませんか? - 2015-06-10 - ククログ
先日、fluent-plugin-github-activitiesとSharetaryという2つのソフトウェアをリリースしました。 これ... 先日、fluent-plugin-github-activitiesとSharetaryという2つのソフトウェアをリリースしました。 これらを組み合わせると、GitHub上の個々人の活動をウォッチして簡単に共有することができます。 実際にどのように動作するのか、ClearCode Inc. Organizationに所属しているアカウントの公開アクティビティを収集するSharetaryの運用サンプルをご覧下さい。 (ちなみに、この運用サンプルは別のエントリで紹介したデモンストレーション用のDroongaクラスタをデータの格納先として利用しています。) この仕組みは、SEゼミの2015年度の取り組みを支援するために開発しました(実は、先日のリーダブルコード勉強会でも会場の片隅で試験運用していました)。 今年のSEゼミではOSS Hack Weekendと題して、学生の皆さんに実際のOSSプロ
2015/07/07 リンク