エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キー入力内容を手軽にGIFアニメーションにするには - 2018-05-13 - ククログ
はじめに GUIのアプリケーションの操作内容を説明するときに、テキストであれこれ説明するよりも、実際... はじめに GUIのアプリケーションの操作内容を説明するときに、テキストであれこれ説明するよりも、実際に操作している映像を示したほうがわかりやすいことがあります。 Vimで単語を囲む方法をいくつかでも使っていた、peekとscreenkeyによるGIFアニメーションの作成方法について紹介します。 peekとscreenkeyをインストールする 必要なパッケージをインストールします。aptでそれぞれインストール可能です。 screenkeyはDebian stretch以降であればaptでインストールできます。peekについてはDebian buster以降であればaptでインストールできるようになるはずです。1 screenkeyを起動する 入力したキーの内容を画面に表示してくれるのがscreenkeyです。screenkeyは以下のコマンドを実行して起動します。 何もオプションを指定しない
2018/05/29 リンク