エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fluentd UIのFluentd v1対応のロードマップ - 2018-06-08 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fluentd UIのFluentd v1対応のロードマップ - 2018-06-08 - ククログ
fluentd-uiというFluentdの設定を管理できるWebアプリケーションがあります。 Fluentd v1 がリリースさ... fluentd-uiというFluentdの設定を管理できるWebアプリケーションがあります。 Fluentd v1 がリリースされる前から機能の追加やFluentdの新しい機能への対応はされていませんでした。 手を入れる前は、以下のような状態でした。 Rails 4.2.8 Fluentd v0.12 Vue.js v0.11.4 sb-admin-v2 filter非対応 label feature非対応 systemd非対応 reload非対応 Fluentd v1に対応していないプラグインがおすすめプラグインに載っている 2018年4月中旬から手を入れ始めて、新しいバージョンをいくつかリリースしました。 v0.4.5 約一年ぶりのリリース Rails 4.2.10に更新 使用しているgemを一通り更新 poltergeistからheadless chromeに移行 v1.0.0-al