エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fluentd v1.14.6リリース -- リトライの修正と細かな動作改善 - 2022-03-31 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fluentd v1.14.6リリース -- リトライの修正と細かな動作改善 - 2022-03-31 - ククログ
2022年3月31日にFluentdの最新版となるv1.14.6をリリースしました。 クリアコードはFluentdの開発に参加... 2022年3月31日にFluentdの最新版となるv1.14.6をリリースしました。 クリアコードはFluentdの開発に参加し、リリースを含めたメンテナンス作業を行っています。 今回はv1.14.6のリリースについて、主なポイントを紹介します。 CHANGELOG リリースアナウンス Fluentd v1.14.6の最新動向 リトライのバグ修正 Fluentdのリトライ機能、皆さん活用されているでしょうか? リトライは、 https://docs.fluentd.org/output#control-retrying で記載されているように、多くの設定を持ち、様々な都合に合わせて使えます。 今回、デフォルトのretry_typeであるexponential_backoffについて、リトライの発生間隔と回数、およびセカンダリへの移行タイミングの計算に間違いがあることが判明し、それらを修正し