エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オープンな開発をできる仕事 @ クリアコード - 2022-07-08 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オープンな開発をできる仕事 @ クリアコード - 2022-07-08 - ククログ
クリアコードに入社して半年強ほど経過した福田です。 今回は、入社した経緯や、クリアコードで働いてみ... クリアコードに入社して半年強ほど経過した福田です。 今回は、入社した経緯や、クリアコードで働いてみて思ったことをご紹介します。 いろいろお話ししたいことはありますが、やはり何と申しましてもクリアコードといえば「フリーソフトウェアで稼ぐ」という理念です。 この理念自体、斬新さ、面白さ、やりがい、等々多くのことを味わえるものですが、 「エンジニアとしてオープンな開発をできる」ということも非常に魅力的です。 現在一緒に働く人を募集しているので、少しでもクリアコードの仕事に興味のある方はぜひご覧ください! 入社のきっかけ プログラミングは高校生の頃から好きでした。当時ちょうど話題だったHSP言語1でゲーム作りにハマったり、 Minecraft2にコンピュータやロボットを導入するmod3を入れて、木こりや畑作業などを自動化するプログラムを書いて楽しんだりしていました。 大学を卒業すると、ソフトウェア