記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nuara
    nuara 海水温が、アノマリーな上昇幅だった昨年に続き、今年も同じ幅くらい上昇している。昨年から何らかのフィードバックループが始まったのだろうか。ラニーニャでも収まらないとなると、数年内に現実のものになる。

    2024/05/25 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin まずいのは、海面上昇には氷が溶ける必要が無いということ。崩壊して海に流れ出すだけで氷が溶けたのとほぼ同じだけ海面は上昇する。アルキメデスの原理で、海面下の氷山の分だけ海面が上昇する。

    2024/05/23 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 南極の西部ってどういうことやねんと思って調べたら、南極半島を12時の針に見立てて東西を決めるらしい

    2024/05/23 リンク

    その他
    hozho
    hozho “南極西部のスウェイツ氷河では、氷河の下に数キロにわたって海水が押し寄せ、これまで考えられていたよりも融解しやすくなっていることが分かった。”

    2024/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究

    比較的暖かい海水が下部に流れ込み、融解を促しているという南極のスウェイツ氷河/NASA/Reuters via CNN...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/05/26 mgl
    • nuara2024/05/25 nuara
    • tsuchidatomoka2024/05/25 tsuchidatomoka
    • orbis2024/05/24 orbis
    • agrisearch2024/05/23 agrisearch
    • uzu642024/05/23 uzu64
    • repunit2024/05/23 repunit
    • suikyojin2024/05/23 suikyojin
    • allezvous2024/05/23 allezvous
    • takahiro_kihara2024/05/23 takahiro_kihara
    • mirinha20kara2024/05/23 mirinha20kara
    • tsutsumi1542024/05/23 tsutsumi154
    • triceratoppo2024/05/23 triceratoppo
    • ron10032024/05/22 ron1003
    • Unimmo2024/05/22 Unimmo
    • nikumiso102024/05/22 nikumiso10
    • hozho2024/05/21 hozho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事