記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Falky
    Falky 一方、海外のインディーズ作品を堂々丸パクリした作品を日本のディベロッパーが出すのはいいんだってさ。ふざけてる。「リリリズム Beat Sneak Bandit」でググるべし。

    2013/05/31 リンク

    その他
    baddy
    baddy サポート無し自己責任でいいからリージョンロック外してもらえればそれでいいのに。ファミコン初期のカセットなんてゲーム中に英語しか書いてなかったし。

    2013/05/28 リンク

    その他
    toronei
    toronei ホント、ガラパゴス化って、日本のメーカーと流通の要望だってよく分かる事例だよなあ。

    2013/05/26 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 日本独自の審査がある上に手続きはすべて日本語のせいかー。DSiの頃からソフトにリージョン設定して海外ソフトを締め出してた任天堂らしい…

    2013/05/26 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia TPP通ったら非関税障壁として速攻で訴えられそうな理由っすな

    2013/05/26 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe おめーがパブリッシングしろや!と思わないでもないけどまあ現実的ではない‥‥

    2013/05/26 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 欧米よりも大きな収益が見込める日本の『ニンテンドーeショップ』>サポートなどの対応がきちんとできるか、という条件を含めた意味でうまくいくかどうかはちょっと怪しいなあ

    2013/05/25 リンク

    その他
    raitu
    raitu 海外だと英語になってればドイツでもスペインでもフランスでもオッケーなの?各国語サポートもなく?

    2013/05/25 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm おおむねCEROのせい?

    2013/05/25 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf AppStoreやGoogle Playでの非日本語アプリに対するレビューの残念ぶりを見ると、「日本市場はやめとけ」と思ってしまう。

    2013/05/25 リンク

    その他
    uruvasi
    uruvasi コントロール可能な小さな世界が好きなんだろうなァ..

    2013/05/25 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「これらのやりとりや確認作業は全て日本語で行われます。」これが通じるのは今や任天堂だけ。頑張ってほしい

    2013/05/25 リンク

    その他
    a2de
    a2de Chau氏は、欧米よりも大きな収益が見込める日本の『ニンテンドーeショップ』での配信は、その努力に報いる価値があるとも述べています

    2013/05/25 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 覚えておこう

    2013/05/25 リンク

    その他
    antonian
    antonian 任天堂の本社は京都にある。京都である。京都。 あとはわかりますね。

    2013/05/25 リンク

    その他
    uirou666
    uirou666 日本はいろいろと制約があるんだな。改善できないもんだろうか

    2013/05/25 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 日本の会社が日本でゲーム出すなら全部日本語化してね?ってだけの要求が叩かれるご時勢。任天堂は「子供には問題ないのか」って玩具会社の判断基準でやってるだけだろうけどね。

    2013/05/25 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 日本での配信は国内のパブリッシャーのみができるという制限があるという(LA-MULANAの日本版がアスタリズム名義で出てるのはこのためだろうか)/それでも日本のパブリッシャー(含任天堂)にもっとやる気があればねえ

    2013/05/25 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis 海外のデベロッパに直接言うより、日本のパッブリッシャに「Colors! 3D出してくれ!」という方が早いということか。

    2013/05/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「日本の『ニンテンドーeショップ』で配信できるのは日本のローカルパブリッシャーのみという条件」←それをしないと、英語版のまま出されて、問い合わせが任天堂に来るからじゃないの?

    2013/05/25 リンク

    その他
    hush_in
    hush_in しかしChau氏は、欧米よりも大きな収益が見込める日本の『ニンテンドーeショップ』での配信は、その努力に報いる価値があるとも述べています。現在配信されている海外製タイトルは、日本のパブリッシャーを通じてリリ

    2013/05/25 リンク

    その他
    TZK
    TZK こういうのは任天堂がサポートすべきだよなぁ

    2013/05/25 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino 「日本語でのユーザーサポートが必須」これだろうなぁ。AppStoreとかgoogle playの客層見る限り日本人は相当残念だからなぁ。

    2013/05/25 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 外資のライバルが頑張って(?)ローカライズしてあの惨状なら、そりゃやる気も無くなるだろうさ

    2013/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    欧米のDLゲームがほとんど日本の『ニンテンドーeショップ』で配信されない理由 | インサイド

    ブックマークしたユーザー

    • Falky2013/05/31 Falky
    • baddy2013/05/28 baddy
    • FFF2013/05/26 FFF
    • toronei2013/05/26 toronei
    • bigburn2013/05/26 bigburn
    • urahayate2013/05/26 urahayate
    • uk-ar2013/05/26 uk-ar
    • paulownia2013/05/26 paulownia
    • batta2013/05/26 batta
    • FooBuzzHD2013/05/26 FooBuzzHD
    • beth3212013/05/26 beth321
    • coldcup2013/05/26 coldcup
    • dek00882013/05/26 dek0088
    • Byucky2013/05/26 Byucky
    • jingi4692013/05/26 jingi469
    • silverscythe2013/05/26 silverscythe
    • uduki_452013/05/26 uduki_45
    • tuka8s2013/05/25 tuka8s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事