記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri “なお、調査が行われた期間はTwitterは既にイーロン・マスク氏による買収は完了しているが、まだサービス名はTwitterで、ポストはツイートと呼ばれていた”

    2024/05/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 10年前以上のブログ持っている身としては、ネットから消えるの惜しいと思っても消す理由はわかってしまう。主にセキュリティで、あとは書いた内容が時勢で間違いになってしまうこと。多くの人は日付見ないし。

    2024/05/21 リンク

    その他
    knok
    knok たまにInternet Archiveには寄付してるな

    2024/05/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2024/05/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 貴重な情報が残念なことに消失していった。

    2024/05/20 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro infoseekとgeo止まった時点で日本のネット的にはつらみ

    2024/05/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 情報のロングテールに一番近いはずの、公共性高い事業ほど消す。そう考えると、バックナンバーを消さずにいる赤旗はすごいんだな

    2024/05/20 リンク

    その他
    sp_ice
    sp_ice 劣化はしなくても失われていくんだな。儚い。

    2024/05/20 リンク

    その他
    georgew
    georgew ある意味継続は力なりを別角度から証明しているようなもん。勝手にみんな消えていくんだから。

    2024/05/20 リンク

    その他
    andvert
    andvert あー悲しいな…

    2024/05/20 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 現代の藤原定家がダウンロードして後世に残るのだろうか

    2024/05/20 リンク

    その他
    in2
    in2 ブコメも当時の意見を把握するのに結構大切だと思ってる。Switch発表のときの反応とか。

    2024/05/20 リンク

    その他
    theta
    theta はてなダイアリーだってなくなったわけだしなあ。ドメイン変わったのとかはありそう。

    2024/05/20 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 はてなアンテナも、もう使ってないしな…。個人で作ったリンク集も半分位リンク切れ。綾波展の時点でインターネットに永遠に残るわけないことを知った。未回収のコンテンツもあの時点で有ったし

    2024/05/20 リンク

    その他
    blackphone9
    blackphone9 電子回路系の情報も全然拾えなくなった。書籍も絶品だったりでちょっと無理してでも中古本漁ってる日々。特にアナログ回路は70,80年代の本も十分現役だし最近は低周波デジタルしか見かけないのが残念。

    2024/05/20 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 維持費がかからない紙ってすごいんだなー

    2024/05/20 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (サンプルの偏りの問題かもだけど)2015~2019年がリニアになってない理由が気になる(2017年前後に何かあった?)

    2024/05/20 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 伝説のaviを探すか。

    2024/05/20 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe もっと消えてるかと思ってた

    2024/05/20 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 大手どころの無料HP運営サービスやプロバイダ付属の無料HP、無料ブログがずいぶん消えたのが大きいか。あと、自治体や役所が気前良くドメイン取得→放棄してるのも本邦では大きそう。

    2024/05/20 リンク

    その他
    hwalker
    hwalker かつてGeocitiesやTripodに上げていた「(笑)」「(爆)」なんかが文末にあるぼくの駄文が消えてくれたのがとてもうれしい。嬉しいが、Wayback Machineは恥の塊をずっと保存している。恥ずかしい。

    2024/05/20 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “「2013年に存在したWebページの38%が10年後にはアクセス不能に」”個人ブログでもドメイン維持費やブログのホスティング費用、見栄えを流行に合わせる手間とか、運営をやめるのを決断する要素が多すぎるし。

    2024/05/20 リンク

    その他
    s-wool
    s-wool 消えてほしいと思うデータほど消えなさそう

    2024/05/20 リンク

    その他
    spark7
    spark7 どっちかというとサービスが死ぬより、サイトの運営がダメでコンテンツの連続性がなくなる事が多いのだな。『このうち、16%はルートドメインはアクティブだがアクセスできず、残り9%はルートドメインが廃止された』

    2024/05/20 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 デジタルタトゥは半永遠に記憶されるなんて言われたけど、意外とそうでもないのかね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    seachel
    seachel webページもそうだけど、動画とかの映像コンテンツが栄えている今だと動画サイトの終焉でそれらが一気に失われる可能性は普通にあるから怖い。ニコニコが死んだらネット文化史に確実に空白が生まれてしまう。

    2024/05/20 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban ひどいねこりゃ。有益な個人サイトは昔は沢山あった…報道各社のニュースは日に日に追えなくなってる…。俺のWebサイトとドメインは世の中に有益かどうかは知らんけど死ぬまで維持し続けてやる〜!

    2024/05/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain プロバイダの統合で消えたところもかなりあった記憶。自分の古いサイトがまだ残ってるのはプロバイダ運がよかっただけかもしれん

    2024/05/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ホームページのフリースペースや無料ブログは生き残り続けるものだと思っていました。

    2024/05/20 リンク

    その他
    nin_nikun
    nin_nikun 阿部寛のHPが生き続けてるのは、現代の奇跡

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ - ITmedia NEWS

    非営利調査機関の米Pew Research Centerは5月17日(現地時間)、「When Online Content Disappears」(...

    ブックマークしたユーザー

    • bluesura2024/06/03 bluesura
    • okbc992024/05/28 okbc99
    • sawarabi01302024/05/26 sawarabi0130
    • mohri2024/05/26 mohri
    • HACHI-BAY2024/05/23 HACHI-BAY
    • stkysm2024/05/22 stkysm
    • yug12242024/05/21 yug1224
    • mjtai2024/05/21 mjtai
    • nakakzs2024/05/21 nakakzs
    • knok2024/05/21 knok
    • daybeforeyesterday2024/05/21 daybeforeyesterday
    • wfunakoshi2352024/05/21 wfunakoshi235
    • nekodora2024/05/21 nekodora
    • noboo692024/05/21 noboo69
    • tyosuke20112024/05/21 tyosuke2011
    • batta2024/05/21 batta
    • klim08242024/05/21 klim0824
    • adsty2024/05/20 adsty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事