エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザを開かずに直接HTMLソースを見る方法
もしかしたら常識なのかもしれないけど、 今まで気づいてなかったので。 テキストエディタの「開く」で... もしかしたら常識なのかもしれないけど、 今まで気づいてなかったので。 テキストエディタの「開く」でファイル名を指定するところに そのまんま URL を入力したら そこにあるソースを読み込むことができるのだった。 少なくとも TeraPad と Windows 付属のメモ帳ではできた。 何となくやってみたらできたので一応メモ。 追記 画像編集ソフトの「開く」で ウェブ上にある画像のURLを指定しても同じく開けました。 画像をダウンロードしてソフトで編集するとき、 ステップが一つ減るから楽かも。 Firefoxなら右クリックメニューに 「画像のURLをコピー」があるので便利。 というかこのメニューは そもそもこういう使い方をするためにあるのかな。
2009/11/11 リンク