エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gmailのキーボードショートカットを覚えてマウス操作なしで使うと楽ちん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmailのキーボードショートカットを覚えてマウス操作なしで使うと楽ちん
いちいちマウスで操作するのはめんどくさいので Gmail はだいたいキーボードショートカットで操作してい... いちいちマウスで操作するのはめんどくさいので Gmail はだいたいキーボードショートカットで操作している。 ショートカットはたくさん設定されていて 全部覚えようと思ったらいやになるので、 「とりあえずこれだけ使えれば」というのをリストアップ。 j, k カーソルを動かす。j で下に、k で上に。 o スレッドを開く。要するに本文を読むということ。Enter キーでもいいけど個人的には o の方が楽だと思う。指の移動距離が短いから。 x スレッドを選択する。左端のチェックボックスにチェックを入れるということね。 e アーカイブする。一覧画面では選択されたスレッドを、スレッドを開いた画面では当然そのスレッドを。 # 削除する。一覧画面では選択されたスレッドを、スレッドを開いた画面では当然そのスレッドを。 u スレッド一覧に戻る。 g を押したあとで i 受信トレイ (Inbox) に戻る。u