エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gmail のキーボードショートカットについて注意すること
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmail のキーボードショートカットについて注意すること
ちゃんと言うと、 現在 Gmail のキーボードショートカットを使ってない人に その機能について話すとき注... ちゃんと言うと、 現在 Gmail のキーボードショートカットを使ってない人に その機能について話すとき注意すること。 前に書いたけど Gmailのキーボードショートカットを覚えてマウス操作なしで使うと楽ちん – 頭ん中 いったんキーボードショートカットを使い始めたら もうめんどくさくてマウスで操作なんてやってられなくなる。 ところがこの機能について どうも話がかみ合わないと思ったら、 デフォルトでは無効になってた。 当然と言えば当然。 最初から有効になってたら 知らないまま “e” キーを押しちゃったりして わけもわからないうちにアーカイブされてしまいそうだから。 だからもちろん最初は無効でいいんだけど、 「設定で有効にしないとこの機能は使えない」 ということを覚えておくと話がスムーズになる。 これで話がかみ合わなくてケンカになった人たちが 世界中に5組ぐらいはいるんじゃないだろうか。