エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gmailの言語設定を英語から日本語に変更した理由
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gmailの言語設定を英語から日本語に変更した理由
Gmail はずっと言語設定を英語にして使ってた。 使い始めた時点で英語サービスだったからそれで慣れてる... Gmail はずっと言語設定を英語にして使ってた。 使い始めた時点で英語サービスだったからそれで慣れてるし、 英語版の方が早く新機能を使えるようになるし。 最近は日本語版でも新機能同時リリースということも多いけど。 この設定を「日本語」に変更してみた。 理由は、ファイルの添付忘れをやってしまったから。 メールの作成をこの順番でやるようになってからは メールでのミスを減らすために心がけていること – 頭ん中 忘れることはほとんどなくなったんだけど、 それでもうっかり添付を後回しにして 忘れたまま送信してしまった。 添付を忘れると、自分がお恥ずかしいだけならまだしも 相手に余計な手間を取らせてしまうし 「ファイルなかったよ」というメールの文章で気を遣わせてしまうので 実によくない。 Gmail Labs には “Forgotten Attachment Detector”(日本語名「添付忘れチ

