エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
こんな理由で普段使いの銀行を選ぶ人が増えてきてるかも
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こんな理由で普段使いの銀行を選ぶ人が増えてきてるかも
銀行の口座はいくつか開設してるけど 日常的に使うものは限られてくる。 横文字で言ったらメインバンク... 銀行の口座はいくつか開設してるけど 日常的に使うものは限られてくる。 横文字で言ったらメインバンクですか。 どの銀行を主に使うかを決める規準は人それぞれだろうけど 自分と同じ理由の人が多いんじゃないかと思って書いてみる。 あまり現金を持って歩かない方なので 必要な時にさっとおろせると便利。 いつでも利用できる ATM ということで考えると コンビニにあるものを利用するのが一番楽ちんなんじゃないだろうか。 ほぼ24時間使えるものが多いし、すぐ近くにあるし。 ということで、普段使っている銀行は 「最寄りのコンビニで使えるから」という理由で選んでる。 手数料無料で出し入れできるところ。 考えてみればこれは面白い状態じゃないだろうか。 銀行というのは経済活動の中心にありそうな機関なのに それを選ぶ規準となるのがコンビニエンスストア。 何かコンビニを中心に生活がまわってる気がしてきた。 これでいいん