エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Twitter APIのBASIC認証の生存を確認するためのbotを作りました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitter APIのBASIC認証の生存を確認するためのbotを作りました
ここで書いたとおり Twitter APIのBASIC認証は2010年6月に「廃止予定」(→8月まで延長) – 頭ん中 Twitt... ここで書いたとおり Twitter APIのBASIC認証は2010年6月に「廃止予定」(→8月まで延長) – 頭ん中 Twitter API の BASIC 認証は8月31日をもって終了。 以後は使えなくなる予定。のはず。 これを書いている時点ではまだ動いてるみたいなんだけど、 予告どおりならもうすぐ止まるはずなので いつまで生きてるか確認するための bot を作りました。 この bot は BASIC 認証で動かしているので、 これが発言をしている間は まだ BASIC 認証が生きているということですね。 毎分発言するのでフォローはしない方がいいと思います。 これいつか止まるんだなあ。 それを前提として作ったのではあるけど、何となく寂しい。 なお、こちらに挙げている bot は これまでに作ったTwitterのbotまとめ – 頭ん中 すでに全部 OAuth 対応済みなので大丈夫です。