エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Facebook 投稿の公開範囲と、コメントや「いいね!」しやすさとの関係
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Facebook 投稿の公開範囲と、コメントや「いいね!」しやすさとの関係
Facebook 投稿の公開範囲と、コメントや「いいね!」しやすさとの関係 2013年05月01日 15:33Facebook Fa... Facebook 投稿の公開範囲と、コメントや「いいね!」しやすさとの関係 2013年05月01日 15:33Facebook Facebook には公開範囲というのがあって、 写真や投稿を誰に見せるかコントロールすることができますね。 「公開」「友達」自分のみに加えて、「カスタム」を選べば 誰に見せるか、あるいは見せないかまで細かく指定可能。 アイコンの形から、「公開」のことを「地球マーク」と言う人もいます。 「友達(のみ)」は人間のアイコンだけど「鍵つき」と呼んだり。 「公開」か「友達のみ」か 多くの人に見てもらいたい場合、 「公開」にしておいた方が広がりやすそうに思えます。 「公開」の投稿がそれを見た人によって「いいね!」やシェアされると その反応をした人の友達のタイムラインにも出てくるので そこからさらに共有されて、際限なく拡散される可能性がある。 反対に、友達のみを対象として投稿