エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Slack で PHP 日本語グループの運用が始まってから1年が経ちました
この Slack チームを作ってから1年が経過しました。 日本語で PHP の話をする Slack のグループを作った... この Slack チームを作ってから1年が経過しました。 日本語で PHP の話をする Slack のグループを作ったよ【参加者募集】 – 頭ん中 細かいことを言うと作ったのは2015年の12月21日なんだけど、上の記事で「誰もいないと寂しいから入ってね」と書いて参加者を募ってから1年です。 参加者数 これを書いている時点で466人が参加してくれているようです。 これが多いのか少ないのかわかりませんけど、最初の「誰か来ないかねえ」などと言っていた頃と比べればかなり大きくなってるように思います。 500人になったら宴会場でもかりて何かやるかなあ。 チャンネル 増えたり減ったりしながら今は25のチャンネルがあります。 #area-fukuoka #area-hokkaido #area-kansai #area-sanin #area-tokyo #aws #beginners #cakeph
2017/02/05 リンク